Amazon

【究極版】Amazonで一人暮らしが捗るグッズまとめ

こんにちは、うらたです。

今日は、Amazonで買った一人暮らしが捗るグッズを紹介していきます!

 

簡単に僕の自己紹介をすると、この記事を書いている時は一人暮らしをして約1年です。最近の話なので、「これがあって凄く助かった!」ということは伝えやすいかなと思います。

 

一人暮らしは自由で楽しいですが、やはり買うものは多いですし、どうせなら生活の負担を下げてくれる便利なものを使っていきたいですよね。

それでは、捗るグッズを書いていきたいと思います!

 

 

一人暮らし始めてあるとかなり捗るもの

 

 

パール金属 日本製 米びつ 5kg ホワイト


パール金属 日本製 米びつ 5kg ホワイト 計量カップ付 お米 袋のまま ストック RICE HB-3433

 

「いざ米を買おう!」となったときに、どこに保管するか。それに迷ったらこれ一択で良いと思います。

何が良かと言うと、2つあります。

1つ目は、袋ごと保管できること。基本的にお米ってこういった感じの米びつに入れると思います。


アイリスオーヤマ 米びつ 5kg ホワイト PRS-5

 

全然これもありかなとは思うんですが、パール金属の米びつは袋ごと入れられます。スポンと入れて終了です。わざわざ移し替える必要はありません。簡単に言うとです。

 

2つ目は、デザインが良いこと。単純に置いておくだけでおしゃれな感じがしますね。米びつなのに置いておくだけでおしゃれってずるいですね(笑) 従来の米びつのデザインを吹き飛ばすようなスタイリッシュさがあります。

かつ、機能的なデザイン性も兼ね備えています。縦長でスマートなので、ほとんど場所を取らないこと。そっと置けて、圧迫しないデザインですね。

 

しかも普通の米びつくらいの値段なので、迷ったらコレ。という一品でしたね。

 

[sc name=”k-rice_bin”]

 

ちなみに…

こんなものもありました。引っ越しの挨拶にお米を送るというのも面白いかもですね。お米はよく食べるのでタオルとかより実用的かもしれない….! 面白いなと思ったので紹介しました。


引っ越し 引越し 「御挨拶」の粗品 高級銘柄米 新潟県産コシヒカリ 300g(2合)×10袋セット

 

 

 

リッチェル 腰かけTH「ハユール」

 


リッチェル 腰かけTH 「ハユール」 ホワイト

ほんとうに風呂が楽になる!!!

重量が重いわけではないですが結構どっしりしていて、安定感があります。なので、スポッとハマるように座ることが出来ますね。「THE 安定感」という感じです。

実物は色を含めて見た目通りのものが届きます。

 

一人暮らしを始めたらお風呂にイスは必要ですよね。

僕の体験談ですが、100均で買った高さ20cmくらいの小さいイスを使っていました。が、今思えばこれはかなりキツかった…

 

というか、キツいことに気付かなかったですね。寧ろ最初は小さいイスだからスペース取らなくていいなくらいに思っていました。

ふとした時に、「一時的に100均で買ったものだし、買い換えるか」と思って何となくこちらを購入しました。そしたら

まあ座りやすかったです。

 

場所のスペースより日々の快適性の方が大事だなあと思いました。もちろん、どうしても狭くて身動きも取れないなら別ですが。

ということで、こちらは安定のおすすめグッズです。

 

DORIS 折りたたみテーブル

 


DORIS テーブル 折りたたみ 棚付き ちゃぶ台 90×50cm 軽量 収納 ブラウン ホアカ

 

一人暮らしの安くておしゃれな折りたたみテーブルならコレ!!です。

欲を言うともう少し大きめでもいいかな〜というところはありますが、4人で座ってもまあギリ使えますね。

 

よほど大勢を呼ぶ人でない限り、普段一人で使う分にはこれで十分でしょう。しかも、折り畳めます

使うときだけ出して、使わない時は仕舞っておけます。テーブル下のちょこっとものを置くスペースは簡単に取り外せるので、あとは脚を畳んで終了です。結構期待通りに畳まれてくれます。

 

やっぱりこういうテーブルがあると安心しますね。これも結構おすすめ!!

 

ラグマット(緑)

 


洗えるラグ 200×300 ラグマット 滑り止め付 カーペット XLサイズ (無地・グリーン)

 

これは純粋に部屋に緑が増えて落ち着いたの空間になりますね。

イケてるITベンチャー企業のリラックススペースみたいになります(笑)

上記で紹介したテーブルのように、ダークブラウン色がよく合います。クッションを置いてもいいかもしれませんね。

 

何個か商品を紹介していて思ったのですが、「安心感」って大事かもしれません。この商品も足元に「安心感」が出ます。

一人暮らしをしたことがある人なら分かると思いますが、当然引っ越ししたては殺風景でなんにも無いですよね。

ここで足元に心地よい感じがあるととても安心します。

実際にトイレマットとかは、あれがあると無いとでは全く違います。無いとなんとなく冷たい感じですよね…これは一人暮らししてみないと分からない感覚かもしれないですw

 

肌触りがなめらかで気持ち良いですが、よくある分厚目のフワフワ感はないです。そのかわり年中使うことが出来ます。(フワフワだと夏が蒸れて暑いため)

生地も結構薄めです。本当に厚みのあるフワフワ感を出したいなら他のものも良いかもしれませんね。それでもこれがあるなしとでは全然違いますね。

 

hiorie(ヒオリエ) フェイスタオル

 


hiorie(ヒオリエ) 日本製 ホテルスタイルタオル フェイスタオル 4枚セット モカ(選べる18色) 瞬間吸水

 

さっきのラグマットの5倍フワフワです。これはかなり愛用しています。

厚みがあって触り心地が神です。薄いフェイスタオルもなかなか使い勝手がいいのですが、使い心地が良いと毎日使いたくなりますね。

 

たぶん、手元に届いた時は、「あれ、思ったより薄い…?なんかゴワゴワ?」と思うかもしれませんが、何回か洗濯するとふっくらしてきます。使うほど愛着が出るってやつです。

ボリューミーで贅沢な肌触りなので、家にいながらホテルっぽさを味わえますね!

吸水性もバッチリです。

 

別の商品ですが、同系色でバスタオルも

 

同じ色合いで揃えたかったので、こちらのバスタオルも買いました!

こちらもなかなかいいですよ!


業務用 泉州バスタオル 800匁 3枚セット 日本製 泉州タオル モカ

 

【Amazon限定】 撥水加工 ダンボールダストボックス ゴミ箱 2個組 ( 45リットル ゴミ袋 対応)


【Amazon.co.jp限定】 撥水加工 汚れに強い おしゃれ で スリム な ダンボール ダストボックス MINI 分別 ゴミ箱 2個組 ( 20リットル ゴミ袋 LL レジ袋 対応)

 

ゴミ箱に迷ったらこちら。絶対的におすすめしたい、軽くて大容量なのでかなり使いやすいです。

大容量ってのはかなり重要です。100均に売っているような小さなゴミ箱って、机の下とかに置けるし場所は取らないんですけど、すぐ一杯になってしまいますよね。

なので、こういう大きなゴミ箱もあると大変便利です。ゴミを捨てる頻度が極端に減ります。

 

あとダンボールで出来てるので、引っ越しの時や持ち運びをする際は楽ですね。畳むだけなので。

45Lのゴミ袋が入りますが、縦・横・高さがかなりちょうどいい感じですね。無駄がない。

 

僕の場合はキッチンの近くに置いています。2コ(箱)ついてくるのでゴミの種類は、燃えるゴミとプラスチックゴミに使っています。

人によっては、プラスチックゴミは燃えるゴミ以上に一杯になりやすいです。僕は朝食で納豆やレンチンのライス、ベビーリーフのパックサラダなどをよく食べるので、すぐ一杯になります。

 

小さいゴミ箱をちょっと置きつつ、メインのどかーんとしたゴミ箱を置くのがおすすめです。投げ入れるようにバンバン捨てられます。

 

突っ張り式水切りラック(水切りカゴ)ステンレス製

 


ステンレス突っ張り水切りレギュラー

 

ある意味、この中ではこれがダントツでおすすめかもしれない…

一人暮らしのキッチンって基本的に狭いですよね。おまけに、食器を片付けなければいけない。乾かさなければいけないですね。

そういう時に、通常であれば水切りラックをキッチンのスペースに置くと思うんですが、それはそれで幅を取ります。

 

このラックは、蛇口の上の何もないスペースを有効活用できます。それによってかなーりシンク周りがスッキリします。

かつ、設置をするとちょうど目の前くらいの高さにラックが来るので、目の前にポンポンと乗っけていくだけです。動作がかなり楽になります。

 

その浮いたスペースで何かを置いてもいいですし、広々と料理をするときのために空けておいてもいいですよね。

突っ張り棒でガッチリ固定できるのでフライパンとかも余裕で置けます。

 

これはかなりおすすめ度が高かったので、別記事で作りました。

>>>>>>【一人暮らし必見】Amazonの突っ張り式水切りラックがとんでもなくオススメ。


ステンレス突っ張り水切りレギュラー

 

まとめ、一人暮らしには安心感がキーワード!

 

いかがでしたでしょうか。

一人暮らしをする時は何かと不安やストレスもあるかもしれません。基本的に孤独ですしね。

そういったときに、ちょっと良いものを使っていると癒やされることがあります。自分はそういった商品に出会ってきたので、ここで一気に紹介しました。

安心感とか安定感とか大事ですよほんとに。Amazonで扱っている商品は正直、メーカーによっては粗悪なものもしばしばあります。色々なメーカーが参入しているので致し方ないかもしれません。

 

このブログでは、基本的にレビューが高くて(ステマでなく)、当たりな商品のみを紹介しています。

良かったら他の記事も見てみてください。

 

 

ツイッターもやっていますので、ぜひリプライでも飛ばしてください!

[sc name=”Twitter”]

 

それではご覧いただきありがとうございました!

 

ABOUT ME
うらた
僕は独学でピアノを始め、人生が超絶楽しくなりました。 元々はいじめを受けていたこともあり、かなりコミュ障でした。 人に話しかけるのすら遠慮してしまう人間でした。 その後ピアノをと出会ったことで自信が増し、今では自分が尊敬する人とバンバン会ってコミュニケーションを楽しんでいます。 最近ピアノに関してはYouTubeのある分野でトップになること、あとは心理学系の本を読みまくってマインドフルネスとか鍛えてます。